BambTech

コンピュータサイエンスの学習記録等です。

授業が始まって1週間がたった

授業が始まって1週間経って1周した感じがあるから感想をまとめてみる

授業について

ご時世もあって基本はオンライン授業かつ録画してくれるから、(仕事面での)予期していなかった会議体なんかへの参加はしやすい。 これに関しては、世間的にはいいことではないけど個人的には助かっている部分が大きい。
教員も課題の提出を別日に設けていたり、いわゆる「出席必須」というものは少ないように感じる。僕が文系出身だから認識齟齬はありそう。

仕事との兼ね合い

ここもリモートのおかげで苦しみは感じていない。必須の MTG が入ったりすると最悪録画を聴けばいいので、質問はできないけどめっちゃ損をする感じはしない。かなり助かってる。 個人的には新しい PJ に関わることになったので、本当にこれはありがたいと感じてる。

授業内容

ここについては賛否両論あると思うけど、個人的にはめっちゃ勉強になってる。ネットワークの細部や DB の細部など、特に Web 系の開発をしていると普段からあまり意識することのない分野の根幹を勉強することができてとても面白い。 世間にはたくさんの DB パフォーマンスチューニングとかネットワーク系の本が出てるけど、そもそもネットワークの標準モデルの OSI 参照モデルとはなんなのか、どういったものがどの層に該当するか(将来的には HTTP/1.1 と 2 の違いや、 IPv4 と 6 の違いなど学べるから楽しみ)とか、DB ってどういう思想のもと作られているかなど、SQL チューニングの根幹を学べてすごく楽しい。他にも普段何気なく使っているファイルシステムシステムコールレベルでの動きとか、浮動小数点の誤差の話とかもすごい楽しくて、いい感じで授業を受けられている。

所感

リモート授業のおかげで匿名で質問できたり、嬉しいこともそこそこあると思う。ただ、教員と直接会って話せないのはそこそこ寂しいかな。
でも、オンライン授業だから録画とかもあって社会人としては授業も受けやすいし、課題を逃したりもしないし助かっていることの方が多い感じ。